令和3年度(2021年度) | ||
*令和3年度から始まった事業・プログラム等 「かがにこにこパーク」指定管理者 加賀市「女性活躍 絆・つながりサポート事業」 |
||
4月11日(日) | かもママリサイクルバザー | かがにこにこパーク |
5月31日(金) | かもママ定期総会 (みなし決議) |
親子ほっとステーション |
9月14日(火)~10月5日(火) | 第11回子育てサポーター養成講座 | 加賀市市民会館 受講生8名 |
12月12日(日) | かもママクリスマス会2021 ゲスト:つっぴーさん 淑子モダンバレエスタジオさん 加賀キッズダンススクールさん |
かが交流プラザさくら エントランスホール 参加者:親子12組34人 |
令和2年度(2020年度) | ||
*石川県より「公衆衛生優良団体母子保健部門」表彰 令和2年度から始まった事業・プログラム等 10月「1歳児親子の遊びの会」→「おやこdeあそぼう」 毎月第4木曜日2部制 多胎育児シェア事業 おんぶde家事体験 伝承講座と今どき講座コロナの影響で中止 |
||
4月18日(土) | かもママ定期総会 | 親子ほっとステーション |
5月8日(水) | 手作りマスク贈呈式 | 加賀市教育委員会 |
6月21日(日) | リサイクルバザー | 山代地区会館 |
6月22日(月)~7月17日(金) | リサイクルバザー | 母屋わらわら~っと |
6月26日(日)~3日 | 子どもの心のケアネットワーク研修会 | ZOOM 南加賀福祉センター3名受講 |
9月17日(月)~3回 | スタッフ研修「ブログ広告、また広告とは」他 講師:佐藤愛子氏 |
親子ほっとステーション 6名受講 |
10月25日(日) | リサイクルバザー | 親子ほっとステーション |
10月26日(月)~11月16日(月) | リサイクルバザー | 母屋わらわら~っと |
11月9日(月) | 対人援助技術スキルアップ研修 講師:寺本紀子氏 |
セミナーハウスあいりす 2名受講 |
12月6日(日) | まんまクリスマス会2020 親子クリスマスコンサート 金戸陽子氏 |
アビオシティホール 参加者51人 |
1月18日(月)~4日間 | 第10回子育てサポーター養成講座 | アビオシティ加賀16名受講 |
2月21日(日) | 地域子育て支援士二種養成講座 | ZOOM研修2名受講 |
2月25日(木) | 支援者す来るアップ研修 「DV虐待を疑う時」「助けて」といえるような関係を 講師:川島真希氏(助産師) |
アビオシテイ加賀11名受講 |
令和元年度(2019年度) | ||
令和元年度から始まった事業・プログラム等 ベビィサロン開設日変更 前期(2~6ヶ月児)毎月第1火曜日・後期(7~12ヶ月児)毎月第3火曜日 1歳児親子の遊びの会 毎月第4木曜日 出張手仕事サロン(すみれの家) BPプログラム”赤ちゃんが来た!” 第7回5月 第8回8月 「地域共生の家 母屋わらわら~っと」開設 子育て親育ち広場 毎週月・火曜日9:30~14:30 母屋Cafe 毎月第1・3金曜日10:00~11:30 利用料100円 メロウサロン 毎月第2・4金曜日10:00~11:30 利用料100円 母屋ピアノ塾 毎月第1・3金曜日午前午後2部予約制1レッスン30分500円 母屋おんがくあそび塾 毎月第1・3金曜日午前午後2部予約制1レッスン30分500円 代こみ食堂 毎月第1日曜日10:30~13:00 |
||
4月13日(土) | かもママリサイクルバザー (マルヰはるまつり) |
加賀市文化会館 |
4月14日(日) | 出前広場”子連れお休み処” (マルヰはるまつり) |
加賀市文化会館 |
4月20日(日) | かもママ定期総会 | 親子ほっとステーション |
5月16日(木) |
母の日コンサート ピアノ・ハンドベル |
加佐の岬倶楽部 参加者大人30人子ども10人 |
5月31日(金)~6月1日(土) | HSJ総会・全国交流会 | 東京参加1名 |
6月5日(金)~3日間 | 地域包括ケアシステム職員セミナー | 石川県庁3名受講 |
6月29日(土)~30日(日) | HSJエリア研修 | 大阪1名参加 |
7月5日(金)~3日 | 子育て支援コーディネーター研修 | 金沢市1名受講 |
7月5日(土)~6日(日) | BPプログラムファシリテーター養成講座 | 大阪府立労働センター 1名受講 |
7月14日(土) | 食でつながるフェスタinいしかわ | 石川県青少年総合研修センター 2名参加 |
7月24日(水) | スタッフ研修 ひろばコンサルテーション事業 講師:中条美奈子氏(ひろば全協理事) |
親子ほっとステーション 9名参加 |
8月7日(水)~ 4日間 |
対人援助技能研修 ~地域子育て支援体制の強化事業~ |
かが交流プラザさくら |
8月25日(日) | まんま納涼祭 ゲスト:丘の子学童さん BUNGYOUKIDSさん |
親子ほっとステーション 参加者150人 |
9月27日(金)~4日間 | 第9回子育てサポーター養成講座 | 南郷地区会館 5名受講 |
10月9日(水)~10日(木) | 産後ヘルパー養成研修 | 南加賀保健福祉センター 1名受講 |
10月23日(水)~6日間 | 第3回ホームビジター養成講座 | 母屋わらわら~っと 5名受講 |
11月2日(土) | 第2回かが産声フェスタ | アビオシティホール |
12月1日(日) | かもママリサイクルバザー | 山代地区会館 |
12月8日(日) | まんまクリスマス会2019 ミニピアノコンサート |
はづちを楽堂 参加者大人30人 子ども20人 |
2月13日(木) | HSHVスキルアップ研修 「産前産後を地域で支える 訪問型子育て支援について」 |
白山市福祉ふれあいセンター 8名受講 |
平成30(2018)年度
4月1日より 下河崎町へ事務所移転
《平成30年度から新しく始まった事業、プログラム等》
ラジオ体操を中心とした運動教室の開催:加賀市健康課委託事業
ウォーキングマップを活用したウォーキングイベントの開催:加賀市健康課委託事業
妊娠期パパママ教室:加賀市健康課委託事業
「子育てはっぴ~るーむ」(しあわせのいえ)スタッフ:いしかわ結婚・子育て支援財団 平成30年度で終了
手仕事サロン 毎月第3水曜日 10:00~11:30
ふれあい親子体験授業スタッフ 市内小学校
BPプログラム”赤ちゃんが来た!” 第5回7/6~ 第6回11/1~
≪活動年表≫
3月10日(日) ファミサポ会員交流会 南郷地区会館
大人25名子ども22名参加
3月8日(金)
9:00~15:30スタッフ研修 市内施設6カ所
6人参名加
2月23日(日)
スタッフ研修
「NPO法人ハートフレンド」訪問
大阪市東住吉区
4名参加
1月26日(土)
13:30~15:00人がつながる地域の居場所
~みんなで考えよう 地域と人を元気にするしくみ~法圓寺
12名参加
12月9日(日) まんまクリスマス会2018
FS会員交流会
ゲスト:Ayer南郷地区会館
11月30日(金) 産後ヘルパースキルアップ研修会
講師:吉田みち代氏・健康課保健師かが交流プラザさくら
10名参加
11月3日(土・祝) オレンジリボン街頭キャンペーン アビオシティ加賀
11月3日(土・祝) かが産声フェスタ アビオシティホール
10月20日(土) リサイクルバザーinマルヰあきまつり (株)マルヰ
9月25日(火) スタッフスキルアップ研修会
幼児安全法・傾聴南郷地区会館
4名・9名参加
9月18・25日
10月2・9日(火)子育てサポーター養成講座 南郷地区会館
3名受講
9月9日(日) 防災教室
講師:下 善裕氏・尾坂里美氏
協力:(株)岩谷産業・(株)マルヰ親子ほっとステーション
大人20人子ども25人
8月19日(日) まんま納涼祭
FS会員交流会
ゲスト:粟津おすえべ花吹雪親子ほっとステーション
8月7日(火) スタッフスキルアップ研修
「子どもの個性に合わせた子育て」
講師:山田里恵氏親子ほっとステーション
6名参加
7月30日(月)~計4回 子育て支援総合アドバイザー養成研修
石川県地場産業振興センター
1名参加
6月3日(日)
ファミサポ交流会
親子でウォーキング
作見コース加賀市中央公園
大人6名
子ども7名
5月25~26日
(金~土)HSJ全国交流研修会・総会 東京
4月21日(土) 定期総会 親子ほっとステーション
出席9名
4月7日(土) リサイクルバザーinマルヰはるまつり 加賀市文化会館
平成29年度(2017年度)
《平成29年度から新しく始まった事業、プログラム等》
9月21日(木)~月1回木曜日
地域コミュニティ食堂「まんぷく食堂」オープン《ぷくぷく広場まんま》
9月~シニア活動応援事業受託「Mellowかが」設立
4月~毎月第1火曜日 「ベビィサロン」《ぷくぷく広場まんま》
BPプログラム”赤ちゃんが来た!” 第2回6/5~ 第3回11/6~ 第4回3/5~
《活動年表》
3月18日(日) ありがとう中津原 親子つどいの広場まんま
12月13日(水) NPO法人かもママ理事会 ぷくぷく広場まんま
4名参加
12月10日(日) まんまクリスマス会2017
ゲスト:下川紀美子氏(てけてけぷー代表)南郷地区会館
11月29日(木) スタッフ研修
「傾聴」
講師:丸谷めぐみ氏(NPO法人ワークライフバランス北陸)
「救命救急」
講師:加賀市消防本部加賀市民会館
11月15日(水) 生活支援コーディネーター養成研修会【スキルアッププログラム】 石川県庁舎
2名参加
10月29日(日) まんまフリーマーケット ぷくぷく広場まんま
10月27日・30日(金・月) 親子交流授業
主催:いしかわ結婚子育て支援財団小松高等学校
10月26日(木) スタッフ研修
「支援者の健康、骨盤のケア」
講師:荒谷 由美子氏ぷくぷく広場まんま
10月25日(水) 生活支援コーディネーター養成研修会【入門プログラム】 石川県地場産業振興センター
2名参加
10月14日(土) 地域子育て支援拠点研修 石川県地場産業振興センター
9月24日(日) エコフェスタinかが2017
出前広場加賀市中央公園
9月17日(日) 広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーinいしかわ 1名参加
8月27日(日) まんま納涼祭
ゲスト:山中児童センター
「にじっ子太鼓」
「ヒップホップダンス」親子つどいの広場まんま
大人53名 子供55名参加
8月23・24日(水・木) 産後ヘルパー養成研修会in小松
主催:石川県助産師会南加賀保健福祉センター
6名参加
8月1日(火)
~全4回子育て支援総合アドバイザー養成研修 石川県地場産業振興センター
1名参加
7月27日(木) サポータースキルアップ研修会
「地域資源を知る」
定住促進協議会施設視察 8名参加
7月12日(水) かもママ運営理事会 ぷくぷく広場まんま
5名参加
7月1日(土) 地域子育て支援士二種養成講座 長野県長野市生涯学習センター
1名参加
6月30日(金)
~全3回子育て支援コーディネーター養成研修 石川県庁、石川県地場産業振興センター
2名参加
6月18日(日) フリーマーケット&リサイクルバザー ぷくぷく広場まんま
10店舗出店
6月11日(日) ファミサポ会員交流会
「ファミサポハイキング橋立自然公園」橋立自然公園
大人15名、子ども12名参加
6月9日(金) NPO法人子育てひろば全国連絡協議会10周年記念公開セミナー
「子どもが育つ・親も育つ~次世代の心を育む環境について考える」
講師:明和 政子氏TKPガーデンシティPREMIUM神保町
1名参加
6月4日(日) 思春期の性教育講座
「発達に遅れや偏りのある子どもを学ぶ」
講師:山本 実千代氏ぷくぷく広場まんま
大人15名、子ども6名参加
4月27日(木) サポータースキルアップ研修会
「子どもとの関わり方、手あそび等のヒント」
講師:北島 一恵氏加賀市南郷地区会館
4月27日(木) スタッフ研修会
「子どもの発育と発達」
講師:奥村 澄氏
「離乳食について」
講師:畦地 妃佐子氏ぷくぷく広場まんま
6名参加
4月16日(日) 第13回かもママ定期総会 ぷくぷく広場まんま
平成28年度(2016年度)
《平成28年度から新しく始まった事業、プログラム等》
毎週第1水曜日 ママ講師チャレンジ講座 ぷくぷく広場まんま
4月12日(火)
~毎月1回「子育てママジョブサロン」 ぷくぷく広場まんま
10月9日(日)~
12月~マタニティCafe ロイヤルハウス展示場
ぷくぷく広場まんま
BPプログラム”赤ちゃんが来た!” 第1回11/8~
《活動年表》
3月5日(日) ファミサポ会員交流会
粘土細工作り教室南郷地区会館
大人12名、子ども3名
2月13日
~全3回第6回子育てサポーター養成講座開催 加賀市民会館
12月11日(日) 第13回まんまクリスマス2016
ゲスト:シアター74 道化師zuta南郷地区会館
11月16・18日
(水・金)親子交流授業
主催:いしかわ結婚・子育て支援財団小松商業高校
11月14~15日
(月~火)HS産前・産後支援ビジター養成研修会 ぷくぷく広場まんま
7名受講
11月13日(日) オレンジリボンキャンペーン アビオシティ加賀
11月12日(土) スタッフ研修会
講師:北陸ワークライフバランスぷくぷく広場まんま
7名参加
11月3日(木・祝) 石川県心の教育推進協議会
感謝状贈呈式石川県地場産業振興センター
10月29~30日
(土~日)全国子育てひろば実践交流セミナー
inながの
親子のそばに ご縁がひろがる
しあわせ信州から
基調講:大豆生田啓友氏長野市
アクティホール・JA長野県ビル
4人参加
9月27日(火) HSオーガナイザー研修会 大阪
1名参加
9月11日(日) しあわせ家族のコミュニケーションレシピ
主催:いしかわ結婚・子育て支援財団
親子ほっとステーション
7月9日(土) HS中央エリア研修会 大垣市
1名参加
7月2日(土) サポータースキルアップ研修会
手遊びとわらべうた 講師:下川紀美子氏
病後児のあずかり 講師:奥村 澄氏親子ほっとステーション
15名参加
6月23日(木) 子育てママのジョブサロン公開講座
「子育てママのマネー講座」南郷地区会館
4名参加
6月18日(土) ファミサポ会員交流会
「とうふ作り体験教室」竹の浦館
10組参加
5月27~28日
(土~日)HSオーガナイザー研修会 東京
1名参加
4月16日(土) 第12回かもママ定期総会 親子ほっとステーション
12名出席
平成27年度(2015年度)
《平成27年度から新しく始まった事業、プログラム等》
11月9日(月) 「いのちの授業」
いしかわ子育て支援財団:研修会開催支援事業合計5か所で開催
7月25日(土)
~毎月第4土曜日「育じい♡育ばあサロン」
加賀市健康課主催ぷくぷく広場まんま
7月11日(土) 「親と子のリレーションシップほくりく」加盟
5月7日(火)
~毎月2回開催子育てママジョブサロン」スタート ぷくぷく広場まんま
《活動年表》
3月19日(土) ファミサポ提供会員活動報告・交流会 南郷地区会館
11名出席
3月19日(土) かがファミリーサポートセンター会員交流会
「世界のおもちゃであそぼう!」
講師:岩城敏之氏南郷地区会館
大人41名、子ども35名参加
3月12日(土) まんまフリーマーケット 親子ほっとステーション
1月22~23日(金~土) BPプログラムファシリテーター養成講座 金沢市
1名参加
12月25日(金) スタッフ研修会
「もっとステキに輝きませんか♪」
講師:酢谷温子氏ぷくぷく広場まんま
11名参加
12月6日(日) 第12回まんまクリスマス会2015
ゲスト:てけてけプー山代地区会館
大人49人、子ども42人参加
11月24日(月)
~全3回第5回子育てサポーター養成講座 加賀市民会館
5名受講
11月1日(日) オレンジリボンキャンペーン
街頭キャンペーンアビオシティ加賀
10月18日(日) こども農園まつり
主催:子育て農業応援団いしかわこども交流センター
10月11日(日) エコフェスタinかが2015 出前広場
リサイクルファッションショー
~かがマザーズコレクション~加賀市中央公園
6組出演
9月6日(日) まんまフリーマーケット ぷくぷく広場まんま
8月29日(土) 産後サポート研修会
講師:濱辺千賀子氏南郷地区会館
7名受講
8月23日(日) まんま納涼祭
ゲスト:HI-Copine親子ほっとステーション
大人56人、子ども47人
7月28日(火) ホムスタートビジタースキルアップ研修会
講師:森田圭子氏親子ほっとステーション
8名受講
6月30日(火) スタッフ研修会
「コミュニケ―ションってナンだ!?」
講師:いしかわ子育て支援財団 山本康人氏親子ほっとステーション
7名受講
6月21日(日) かがファミリーサポートセンター会員交流会
「柿の葉寿しを作ろう!」親子ほっとステーション
大人20名、子ども16名
4月19日(土) 第11回平成27年度かもママ定期総会 ぷくぷく広場まんま
13名出席
4月13日(火) まんまフリーマーケット ぷくぷく広場まんま
平成26年度(2014年度)
1月22日(木)「アビオdeまんま」スタート<アビオシティ加賀2階ちびっ子ひろば>毎月第3木曜日(10:30~11:30) 平成27年度末まで
8月19日(火)「はじめての読み聞かせ」スタート<ぷくぷく広場まんま>
毎月第3火曜日(10:30~・13:00~)
4月3日(木)「かが嫁おしゃべりサロン」スタート<ぷくぷく広場まんま>
偶数月第1木曜日(10:00~13:30) 平成27年度末まで
3月25〜31日(水)
子どもの笑顔写真展 アビオシティホール通路
3月8日(日) かがファミリーサポートセンター会員交流会
「親子deヨガ」講師:笹谷史弥氏
提供会員活動報告会南郷地区会館
大人14名 子ども5名
2月24日(火) HSホームビジタースキルアップ研修会
講師:西郷泰之氏 坂本百合氏アビオシティ加賀 研修室
11名参加
2月22日(日) ツインズデーに乾杯!
音楽あそび 講師:下川美紀子氏
主催:いしかわ多胎ネットアビオシティ加賀
ちびっ子ひろば
2月21日(土) かもママ研修会
”日本ポーテージ協会1日セミナー”開催
「発達に気がかりのある子、
家族を地域で支える
~素晴らしい子ども達の可能性への挑戦~」
アビオシティ加賀 研修室
44名参加
12月20~21日
(土~日)第13回全国子育てひろば実践交流セミナー
inおおいた
つながろう子育ての輪
~おんせん県おおいたで学びあう
ひろばのこれから~
別府国際コンベンション
センター
3名参加
12月16日(火) ”ちびっ子ひろばクリスマス会”協力 アビオシティ加賀
ちびっ子ひろば
12月14日(日) 第11回まんまクリスマス会2014
出演:アンサンブルこまさん親子ほっとステーション
大人37人子ども32人参加
11月13~全6回 ノーバディーズパーフェクトプログラム開催 アビオシティ加賀研修室
11人受講
11月30日(土) 子育てサミットin石川 No2
~こどもが育つ未来をデザインする~金沢市教育プラザ富樫
1名参加
11月8日(土) スタッフ研修会「産後サポート研修」
講師:吉田みち代氏ぷくぷく広場まんま
10月17日(金) こまつファミリー・サポート・センター講習会
「子どもの感染症」
講師:沼田直子氏小松第1地区
コミュニティセンター
3名参加
10月9日(木) ファミリーサポートネットワーク全国交流集会 ホテル大阪ベイタワー
1名参加
9月28日(日) 子育て支援メッセいしかわ2014 出前広場 石川県産業展示館
9月12日(金) HSホームビジタースキルアップ研修会
講師:森田圭子氏親子ほっとステーション
7人参加
8月24日(日) 第8回まんま納涼祭~夕涼みコンサート~
ゲスト:Ayreさん親子ほっとステーション
7月5~6日
(土~日)子育てひろば全協2014年度リーダー研修会 国立オリンピック記念
青少年総合センター
1名参加
7月27日(日) 第3回はぐくみの舎夏祭り ぷくぷく広場まんま
6月23~30日
(月~月)リサイクルバザー 親子ほっとステーション
6月11~13日(水~金) 第4回子育てサポーター養成講座 加賀市民会館
6名受講
4月19日(土) 平成26年度定期総会 親子ほっとステーション
平成25年度(2013年度)
9月~12月 インターンシップ受け入れ
3月8日(土) ファミサポ提供会員報告・交流会 加賀市文化会館
9名参加
映画「うまれる」上映会
3月6日(木) フリーマーケット ぷくぷく広場まんま
2月24日(月) 広場スタッフスキルアップ研修
「地域子育て支援拠点
従事者のための基礎研修」
講師:金山美和子氏石川県地場産業振興
センター
5名参加
1月15日(土) 子育てサミットinいしかわ
講師:冨永良史氏石川県女性センター
2名参加
11月21~28日(木~木) 子どもの笑顔写真展 加賀市役所1階市民ホール
12月8日(日) 第10回まんまクリスマス会 音楽あそび
講師:桶川千枝さん山代地区会館
11月23~24日
(土~日)第12回全国子育てひろば実践交流セミナー
今こそ見つめよう子どもの育ち
基調講演:広木克行氏
~大きく拡がるひろばの可能性〜岡山市 就実大学
3名参加
11月10日(日) 広場スタッフスキルアップ研修
「新しい子育て支援の形と広場の役割」
講師:坂本純子氏加賀市文化会館
22名参加
11月3日(日) エコフェスタinかが2013 出前広場
リサイクルバザー・工作コーナー
リサイクルファッションショー
~かがマザーズコレクション~
(金城短大美術学科学生さんとのコラボ)加賀市中央公園
10月31日~全8日間 第2回HSホームビジター養成講座
(子どもの貧困連携助成金事業)加賀市民会館
8名受講
10月27日(日) 子育て支援メッセいしかわ2013 出前広場 石川県産業展示館3号館
10月24日(木) スタッフ研修会
「親子サロン」(津幡町)支援者研修&見学
「21世紀美術館託児ルーム」(金沢市)見学7名参加
9月30~10月6日
(月~日)リサイクルバザー 親子ほっとステーション
9月17日(火) ファミリーサポートネットワーク全国交流集会 大坂ベイタワーホテル
1名参加
8月9日(金) フリーマーケット ぷくぷく広場まんま
8月4日(日) 東谷地区防災訓練 中津原農村公園
4名参加
7月28日(日) 第2回はぐくみの舎夏祭り ぷくぷく広場まんま
7月6~7日
(土~日)子育てひろば全協2013年度
リーダー研修会国立オリンピック記念
青少年総合センター
1名参加
6月24~30日
(月~日)リサイクルバザー 親子ほっとステーション
5月11日(土) ファミサポスキルアップ講座
「多様な子育て支援 多胎家庭を支える」
主催:いしかわ多胎ネット小松サン・アビリティ―ズ
7名参加
5月8~10日(水~金) 第3回子育てサポーター養成講座 セミナーハウスあいりす
9名受講
4月21日(日) 平成25年度定期総会 ぷくぷく広場まんま
平成24年度(2012年度)
5月9日(水)「ぷくぷく広場まんま」オープン<親子はぐくみの舎>
毎週水・金曜日 9:30~14:30
「ホームスタートかが」事業スタート
3月9日(土) ファミサポ提供会員報告・交流会
永年勤続・最多活動者表彰加賀市文化会館
13名参加
3月9日(土) かもママ研修会「わがまちの子どもは、
社会総がかりではぐくむ」
講師:山縣文治氏(関西大学教授)加賀市文化会館
21名参加
12月9日(日) 第9回まんまクリスマス会
「えいごdeクリスマス」
講師:奥出朋子氏山代地区会館
12月1日(土) ファミサポ提供会員研修会
「サポートハウス実践より
見えてきたもの・子どもたちと親に向けた
支援とその現状」
講師:日常生活支援サポートハウス
山本実千代氏山代地区会館
スタッフ研修「予防接種あれこれ」
講師:西野保健師ぷくぷく広場まんま
11月18日(日) かもママ講演会
「父親であることを楽しむ生き方」
講師:安藤哲也氏加佐の岬倶楽部
10月20日(土) 子育て支援メッセいしかわ2012 出前広場 石川県産業展示館
3号館
10月14日(日) エコフェスタinかが2012 出前広場
~かがマザーズコレクション~加賀市中央公園
10月8日(土) 地域子育て支援拠点スタッフ研修 仙台子育て
ふれあいプラザ
1名参加
10月6日(土) ファミサポ提供会員研修会
「若年ママ・アラフォーママ
の特徴を学ぶ」
講師:吉田みち代氏ぷくぷく広場まんま
9月27日(木) スタッフ研修
「多胎児家庭孤立予防のための
子育て支援者スキルアップ研修」
主催:いしかわ多胎ネット加賀市文化会館
8月18日(土) 第6回まんま納涼祭
ゲスト:バルーンのぶんちゃん中津原集会場
8月7日(火)~3日間 子育て支援コーディネーター養成研修 石川県庁
1名受講
7月20日(金) 第1回はぐくみの舎夏祭り ぷくぷく広場まんま
5月10日~全8日間 第1回HSビジター養成講座
(子どもの貧困連携助成金事業)山代地区会館
7名受講
7月1日(土) 孫育て講座「孫と楽しく過ごすコツ
祖父母の役割とは?」
講師:NPO法人孫育てニッポン代表
棒田明子氏ぷくぷく広場まんま
4月29日(日) 「母の日コンサート」
出演:Ayerさん親子ほっとステーション
4月21日(土) 平成24年度定期総会 親子ほっとステーション
平成23年(2011年)度
6月 浅井克樹税理事務所契約
「teen's mama club」開設<親子ほっとルーム>
「ばばちゃんサロン」開設<おやこハグネット>主任児童員さんとの協働~平成26年度末終了
3月19~23日
(日~金)リサイクルバザー 親子ほっとステーション
2月19日(日) 発達障害児への災害時の支援と理解②
講師:山本実千代氏親子ほっとステーション
12月11日(日) 第8回まんまクリスマス会
ゲスト:主任児童員さん山代地区会館
11月19~20日
(土~日)第10回全国子育てひろば実践交流セミナー
inおおさか
子どもきらきら・家族にこにこ・
地域でほっこり
~ひろば10年ええ明日つくろ~シティプラザ大阪
3名参加
10月29日(土) 子育て支援メッセいしかわ2011 石川県産業展示館3号館
10月23日(日) 発達障害児への災害時の支援と理解
講師:山本実千代氏親子ほっとステーション
10月8日(土) ファミリー・サポート・センター提供会員
ステップアップ研修小松商工会議所
10月2日(日) エコフェスタinかが’11 出前広場 加賀市中央公園
9月25日(日) 発達障害児への災害時の支援と理解①
講師:山本実千代氏親子ほっとステーション
9月13日(火) ファミサポ会員実技研修会
育児用品の使い方・工作・伝承手あそび親子ほっとステーション
9月9~11日
(木~金)HSオーガナイザー養成コース
HSトラスティー研修コース参加
8月20日(土) 第5回まんま納涼祭 ~マジック笑~
ゲスト:ダーク太陽さん中津原集会場
8月2日(火)~3日間 子育て支援コーディネーター養成研修受講 石川県社会福祉会館
1名受講
7月24日(日) 東日本大震災復興チャリティコンサート
子どもたちに伝えよう『日本の童謡』
出演:合田道人氏アビオシティホール
7月2~3日
(土~日)子育てひろば全国連絡協議会
リーダー研修東京都
1名参加
6月17~24日 リサイクルバザー 親子ほっとステーション
6月6~10日
(月~金)リサイクルバザー 虹っこ広場まんま
4月23日(土) 平成23年度定期総会
ファミサポ提供会員交流・体験発表会親子ほっとステーション
平成22年(2010年)度
8月7日(土)「笑い輪居広場」開設<親子ほっとステーション>
8月4日(水)「プレママデー」開設<虹っこ広場まんま>
4月4日(日)「親子ふれあいデー」開設<親子ほっとステーション>毎月第1・5日曜日
22年5月~24年5月まで「親子ほっとルーム」開設
パパ支援事業実施(石川県助成金事業)
3月10日(金) フリーマーケット 山代地区会館
2月11日(金・祝) 親子雪遊び 中津原農村公園
2月20日(日) かもママ講演会
「″ひとりの子ども″を育てる・育ちを支える」
講師:桶谷真由美氏・山本実千代氏親子ほっとステーション
2月13日(日) パパ応援プロジェクト「木工教室」 親子ほっとステーション
1月15日(土) スタッフ研修会
「病児・病後児預かりについて」
講師:田畑佳代子氏・吉岡美和氏親子ほっとステーション
12月15日(水) 読み聞かせ交流会
中山甚三先生虹っこ広場まんま
12月12日(日) 第7回まんまクリスマス会
パパ応援プロジェクト
パパのギターライブ&読み聞かせ山代地区会館
11月22日(月) 子育て支援講演会
「子どものこころを育てる親」を支える
講師:菊池政隆氏加賀市武道館
11月6日(土) 日本海・子育て支援メッセ2010 出前広場 石川県産業展示館3号館
11月4日(木)~全4日間 第2回子育てサポーター養成講座 加賀市文化会館
11名受講
10月30~31日 第9回全国子育てひろば実践交流セミナー
inほっかいどう
出会えてうれしいね!おいでよ北の国の
あったかひろばホテルニューオータニ
札幌他
3名参加
9月26日(日) エコフェスタinかが’10 出前広場 山中座周辺
9月12日(日) パパ応援プロジェクト
「父ちゃんカレー作らんけ」親子ほっとステーション
8月21日(土) 第4回まんま納涼祭 大道芸
ゲスト:大道芸人ココロさん親子ほっとステーション
7月28日(水) 親子流しそうめん大会
主催:コープいしかわ虹っこひろばまんま
7月3日(土) いしかわ緊急サポートネットワーク
サポート会員フォローアップ研修会石川県勤労者福祉会館
フレンドパーク石川
3名参加
4月24日(土) 平成22年度定期総会 親子ほっとステーション
4月11日(日) 子育て講演会とワークショップ
「世界のおもちゃで遊ぼう」
講師:岩城敏之氏親子ほっとステーション
平成21年(2009年)度
5月7日(木)つどいの広場「会居う笑お」開設<山代ふぁみりーさぽーとせんたー>
~5月末終了
「畑ひろば・まんま」実施(農水産漁村文化協会)
『JDⅡK』実施 加賀青年会議所と共催
3月5~6日 スタッフ研修旅行
敦賀市「おやこきらりんひろば」
京都市「とねりこの家」・キッズいわき ぱふ
2月27日(土) 映画「逢いたい」上映会
監督・主演 浅井氏との交流会親子ほっとステーション
12月6日(日) 第6回まんまクリスマス会 人形劇
人形劇団「とんと」山代地区会館
11月14日(土) スタッフ研修「病後児のお世話について」
講師:奥村 澄氏親子ほっとステーション
11月10日(火) かもママ講演会
御供田幸子さん講演会と”ばあちゃんコント”山代地区会館
56人参加
10月25日(日) 市民野外美術展「アートみらい2009」
こどもファッションショー
〝キケンタマゴ″出演
金沢美術工芸大学とコラボレーション古九谷の杜
10月24日(土) 市民野外美術展「アートみらい2009」
木版フォトフレーム出品古九谷の杜
9月27日(日) 「お兄ちゃん・お姉ちゃんと
いっしょに遊ぼう」
主催:JDⅡK・加賀青年会議所親子ほっとステーション
9月5~6日 第8回全国子育てひろば実践交流セミナー
inきょうと
こどものいる暮らしを豊かにする子育て広場
~仕事と暮らしの調和がもたらすもの~京都市花園会館他
3名参加
8月22日(日) 第3回まんま納涼祭
ゲスト:山中バンドさん・松中さん親子ほっとステーション
8月6日(木)~ 子育て支援コーディネーター養成研修 石川県社会福祉会館
1名受講
7月20日(月・祝) 教育講演会
「”輝ける子に育つ”とっても大切なこと」
「10代からのハッピーアドバイス」
講師:明橋大二氏加賀市市民会館
6月22日(月) 子育て講演会「きょうだいを育てる」
講師:北島一惠氏親子ほっとステーション
4月26日(日) 絵本ライブ&ランチ交流会
安藤哲也氏土山ぶどう園
4月11日(土) 平成21年度定期総会 親子ほっとステーション
平成20年(2008年)度
産後家庭ヘルパー派遣事業スタート<加賀市健康課より委託>
12月~ おさいふ応援事業スタート
8月~ 「おはなし広場」開設<まんま・虹っこまんま> 毎月
5月11日(日)「父ちゃん広場」オープン<親子ほっとステーション>毎月第2日曜日
4月20日(日)「虹っこ広場まんま」オープン ~平成24年4月末終了
1月10日(土) スタッフ研修会
ひろばコンサルテーション
講師:渡辺顕一郎氏・丸山政子氏親子ほっとステーション
12月14日(日) 第5回まんまクリスマス会
「クリスマスコンサート」
kawatake with 山代中学ブラスバンド山代地区会館
12月5日(金) 「世界の料理を一緒に作ろう!
味わおう!」
共催:たぶんかんネット加賀・加賀市親子ほっとステーション
10月25日(土) スタッフ研修会
「親と子そして社会をつなげる
見守る子育て支援」
講師:糸井川誠子氏親子ほっとステーション
21名参加
10月22日(水) 支援者視察研修
高山市「まちひとぷら座かんかこかん」
10月11~12日 第7回全国子育てひろば実践交流セミナー
inあいち
みつめようひろばを!地域を!
~子どもの笑顔でまちが変わる!~名古屋市
東建ホール丸の内他
2名参加
10月8~9日
(水~木)NEC「子育てママのためのIT講習会」 セミナーハウスあいりす
10月5日(日) エコ・フェスタinかが08 出前広場 加賀市文化会館
10月2日(日) 市民野外美術展「アートみらい2008」
"こどもファッションショー"出演古九谷の杜
9月21日(日) 「お父さん応援プロジェクト」開催
講師:坂本純子氏親子ほっとステーション
9月15日
(月・祝)日本海・子育て支援メッセ 出前広場 いしかわ総合スポーツ
センター メインアリーナ
8月10日(日) 第2回まんま納涼祭
ゲスト:和太鼓「みゆき座」農村公園
7月7~21日(月~月・祝) 子どもの笑顔写真展 山代温泉あけぼのプラザ
7月8日(火)~ 子育て支援コーディネーター養成研修 石川県社会福祉会館
1名受講
7月5日(土) スタッフ研修会
「多胎児の心理・発達と子育てママの
ストレスについて」
講師:中谷恭子氏山代地区会館
15名参加
6月4日(土) スタッフ研修会「沐浴指導」
講師:松浦真理子氏虹っこ広場まんま
5月26日(月) 平成20年度臨時総会 加賀市市民会館
平成19年(2007年)度
7月4日(水)「さくみdeまんま」開設 <作見児童センター>~平成19年12月終了
7月2日(月)「親子ほっとステーション」オープン
「親子つどいの広場まんま」移転
「かがファミリーサポートセンター」開設
3月17日(月) 平成20年度定期総会 加賀市市民会館
3月2日(日) スタッフ研修
「母乳にいい献立 調理実習と試食」山代地区会館
2月15日(金) 子育て講演会
講師:北島一惠氏親子ほっとステーション
2月9日(土) スタッフ研修「産後の支援の必要性」
講師:松田妙子氏セミナーハウスあいりす
12月9日(日) 第4回まんまクリスマス会
「オカリナコンサート」
ゲスト:藤村照美さん親子ほっとステーション
11月24~25日 第6回全国子育てひろば実践交流セミナー
in石川
~発酵から熟成~子育てひろば金沢市「角間の里」
金沢湯涌 みどりの里・
創作の森
7名参加
11月21日(月) オレンジリボン・キャンペーン
「オレンジリボン市町リレー」
加賀市街頭キャンペーン参加
6月19~21日(火~木) 第1回保育サポーター養成講座 加賀市市民会館
21名受講
8月18日(土) 第1回まんま納涼祭
「マジックショー」&フリーマーケット
ゲスト:森岡ナミさん親子ほっとステーション
6月11日(月) 平成19年度臨時総会 加賀市市民会館
5月23日(水) つどいの広場スタッフ養成講座 山代地区会館
4月23日(月) 平成19年度定期総会 加賀市市民会館
平成16年(2004年)度~平成18年(2006年)度 | ||
---|---|---|
平成18年(2006年)度 | ||
3月31日(土) | かもママ講演会 「私のリアルな子育て人生」 講師:林 真未氏 | セミナーハウスあいりす |
3月11日(日) | まんまフリーマーケット | 山代幼稚園 |
12月10日(日) | 第3回まんまクリスマス会 工作・おにぎり・パパママクイズ | 山代地区会館 |
9月13日(水) | つどいの広場事業研修セミナー <敦賀開催> | 敦賀市福祉総合センター あいあいプラザ 7名参加 |
7月15日(土) | 山代幼稚園納涼祭に参加 | 山代幼稚園 |
6月9日(金) | 山代幼稚園教育講演会参加 講師:矢納正人氏 | 山代幼稚園 |
5月25日(木) | 心の教育お届けセミナー・子育て講演会参加 「子育てって楽しい」 講師:北島一恵氏 | 山代幼稚園 |
5月22日(月) | 平成18年度定期総会 | 加賀市市民会館 |
平成17年(2005年)度 7月22日 「NPO法人かもママ」として認証手続終了(4月14日設立認証申請書提出) 4月~ 集団託児「わんぱくキッズ」開設<毎週木曜日> |
||
3月4日(土) | かもママ講演会 「1リットルの涙」命のハードル 全ての人と涙と感動を分かち合いたい 講師:木藤潮香氏 | 加賀市文化会館 |
12月11日(日) | 第2回まんまクリスマス会 「音楽紙芝居わらべロック」 ゲスト:音心楽団さん | 山代地区会館 |
10月1日(土) | 山代幼稚園・まんま合同運動会 | |
8月20~21日 (土~日) | 加賀市・山中町合併記念イベント 'えぬのくにまつり'造形コンテストに参加 | 加賀市中央公園 |
8月6日(土) | 広島平和式典に千羽鶴を届ける | |
7月16日(土) | 山代幼稚園納涼祭に参加 | 山代幼稚園 |
6月21~23日(水~金) | 保育サポーター養成講座 | 加賀市市民会館 29名受講 |
6月14日(火) | 育児講演会 「子どもの生活リズムと体内時計」 講師:橘 薫氏 (金沢市子育て応援団長) | 親子つどいの広場まんま |
5月27日(金) | 子育て講演会 「受け入れと甘やかしについて」 講師:和田節子氏 (青竜幼稚園園長) | 親子つどいの広場まんま |
5月8日(日) | フリーマーケット&リサイクルバザー | 山代幼稚園遊戯室 |
平成16年(2004年)度 3月19日(土)多胎児サークル「てんぽなキッズ」結成 7月27日(火)「親子つどいの広場まんま」オープン<山代幼稚園2階> |
||
3月7日(月) | NPO法人かもママ設立総会 | 親子つどいの広場まんま |
12月24日(金) | 第1回まんまクリスマス会 | 親子つどいの広場まんま |